Java SpringBoot で BASIC認証やってみた 今回はセキュリティ関連の記事です。 ログイン機能の実装記事も今後書こうと思っているので、その前段としてBASIC認証をSpringBootでやってみたいと思います。 いや、これめちゃんこ簡単でびっくりしました。 ... 2019.09.28 JavaProgramming
Java SpringBootでMyBatis使ってみた 前回、JPARepositoryについて簡単な記事を書いたのですが 使ってみてやっぱり個人的にはMyBatisの方が好きなんでその紹介を兼ねて使ってみたいと思います。 JPARepositoryはORMでオブジェクトと... 2019.09.27 JavaProgramming
Java デザインパターン:Strategy Pattern このパターンが威力を発揮するのはこういったケース。 ある決まった特定の振る舞いを持つが、その振る舞いのバリエーションが多様な場合。 は?ですね。 例を挙げて説明してみます。 特定の振る舞い「業務の種... 2019.09.18 JavaProgramming
FrontEnd React コンポーネントのライフサイクル 今回は、Reactを使い始めてコンポーネントめっちゃ便利やん!使いまわせるやん!って調子に乗っていたら、値の更新(with 非同期処理)でハマったのでそこで学習した内容になります。 ズバリ、コンポーネントのライフサイクルを全... 2019.09.14 FrontEndProgrammingReact
FrontEnd React App 作ってみた!(導入編) フロントサイドの勉強ということで今回はReactを使ってみます! フロントサイドのフレームワークなのでビルドしたものをSpringBootで作ったバックエンドのプログラムと連携させたりできます。 今回は、バックエンドの... 2019.09.04 FrontEndProgrammingReact未分類
AWS Python3でSSLクライアント認証してみた 結構、SSL認証関連の業務をしてきたので、 普通のブラウザだけでなくプログラムからSSLクライアント認証接続してみたくなり試してみた結果を書いときます! ざっくりと試した内容: EC2インスタンス上にnginxを... 2019.08.27 AWSProgrammingPython